2009年12月31日

読売新聞と日経BP ケンプラッツの記事

読売新聞 静岡版読売新聞 住宅・不動産ニュース日経BP ケンプラッツに富士ハウスのことが載っている。

読売新聞 静岡版の記事は、これから家を建てようという人には参考になると思います。

日経BP ケンプラッツの記事は、1月16日に富士ハウスが破産したとなっているが、1月29日の間違いでは?
posted by AJYA at 07:18| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 富士ハウス破産以降 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

富士ハウス元社長は、詐欺容疑では不起訴

12/29の毎日新聞 静岡版に、富士ハウス元社長が詐欺容疑で刑事告訴されていたが、容疑不十分で不起訴になったと載っている。
読売新聞 静岡版静岡新聞にも同様の記事が載っています。

弁護団としては主張が通らなかったので、次の手段を考えるんでしょうね。
民事訴訟では和解に向けて動いているけど、影響はあるのか?
ラベル:富士ハウス
posted by AJYA at 00:28| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 富士ハウス破産以降 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月27日

富士ハウス被害対策静岡県弁護団HP更新

旧代表者らへの訴訟・第3回口頭弁論が開かれました
旧代表者らへの訴訟・第4回期日が開かれました
第2回債権者集会が開かれました。
財団債権配当に関するお知らせ
旧代表者らへの訴訟・第5回期日が開かれました
という内容で更新されています。

金融機関との交渉状況は、公開されないんですね。
財団債権は、確保されている分だけでも配当して欲しいです。


11/20の読売新聞に、元社長が和解を検討していると載っています。


12/10の毎日新聞 静岡版に、静岡地検浜松支部が詐欺罪の告訴状を受理したと載っています。
中日新聞 静岡版にも同様の記事が載っています。

告訴状を受理したけど、詐欺罪は成立するのかな?


12/24の静岡新聞に、第5回口頭弁論が行われたと載っています。
12/25の中日新聞 静岡版毎日新聞 静岡版にも同様の記事が載っています。

1次訴訟で3億円2次訴訟で2億円を請求しているので、数千万円足りないということは4億円台は確保できそうという理解でいいのかな?
ラベル:富士ハウス
posted by AJYA at 08:26| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 富士ハウス破産以降 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。