2008年12月14日

基礎コンクリート打設完了

夜中に雨降ったみたいだけど、水がたまっているということもなかった。
養生期間中の残り期間は、雨降らないみたいだからいいけど。

DSCF4685.jpg基礎部分のコンクリート打設は完了したみたい。
水盛遣方で設置された杭みたいなのもなくなっていた。




DSCF4688.jpg玄関の壁とポーチ部分では、基礎の高さが変わってます。





DSCF4689.jpg1本だけ金物の位置がズレが大きいけど、許容範囲内なんでしょうね。




DSCF4690.jpgリビング部分





DSCF4695.jpgトイレの給排水関係を通すための配管かな?





DSCF4694.jpg配管の反対側は土が入らないようにするためか、塞いであります。




DSCF4686.jpg基礎の表面は滑らかですね。
このネジの頭はなんだろう?
ラベル:基礎 新築 住宅
posted by AJYA at 09:40| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 着工から上棟まで | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。