2009年04月12日

住宅完成保証制度が義務化される?

まじめな社長のまじめな家造り実践会のblogで、住宅完成保証制度について書かれている。

義務化されたとしたら、どんな制度になるんでしょうね。
前提として、施主と工務店の間では、なるべく過払いにならないような契約内容にすることという条件は付くんじゃないのかな?そうじゃないと、富士ハウスの教訓が生かされていないことになるし。
工務店が制度に加入するためには、書かれているように、経営に関する情報を開示しなければいけないでしょうね。
あとは、倒産した工務店が行おうとした施工内容を、他の工務店でも全く同じようにできる仕組みができればいいのかな?
工務店毎に作業単価や仕入額が違うと思うけど、この点はどうなるんだろ?ここで追い金でなければいいけど。

工務店には負担ではなく、安心して任せていられるという証明書的な制度になれば、加入は増えるんでしょうね。
ラベル:完成保証
posted by AJYA at 07:34| 🌁| Comment(0) | TrackBack(1) | 住まい | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

住宅完成保証制度について
Excerpt: 最近、不景気により倒産する工務店が増えています。家づくりをお願いしている工務店が倒産して、工事ができない状態に陥るケースがたびたび、ニュースになっています。そのため、発注先を決めるときは、住宅完成保証..
Weblog: マイホームを建てよう!
Tracked: 2009-07-08 16:32
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。