2009年04月17日

弁護団頑張ってますね

静岡新聞に、富士ハウス被害対策弁護団の活動が詳しく紹介されています。
来月中にも第2次提訴を行う方針なので、原告の要件に該当する方は参加された方がいいと思います。

静岡第一テレビにも出ていますね。


前のエントリーで静岡版だけでなくと書いていたら、毎日新聞は、愛知版岐阜版三重版にも記事を載せたんですね。
文言が微妙に違うのは、紙面で調整したのかな。


東京新聞中日新聞では、生活防衛と題して、支払い方法や完成保証制度について書いています。
ラベル:富士ハウス
posted by AJYA at 12:47| 🌁| Comment(2) | TrackBack(0) | 富士ハウス破産以降 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
まだ原告として参加できるのでしょうか??
今回の訴訟に関しては既に締め切られていると思いますがどうなんでしょう?
既に原告には訴訟費用の請求が行っていると聞いているので、原告を増やすのは難しいと思います。
人数が変わると訴訟費用の請求額も変わってしまうと思うので・・
今回はこの約70人の原告による請求になると思います。
Posted by 富士ハウス at 2009年04月17日 15:50
静岡新聞には、
”同社旧経営陣に対する損害賠償の第2次提訴を行う方針も決定した。原告数は10人規模になる見通しで”
とあるので、要件を満たせば第2次提訴に原告として参加できると思います。
4/13の提訴は第1次ということで、おっしゃるとおり確定ですね。

追加提訴ってキーワードで検索した結果をちょっとだけですが読んで、上記の考えになりました。
素人の考えなので間違っているかもしれませんけど。
Posted by AJYA at 2009年04月17日 23:05
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。