2009年05月29日

富士ハウス被害対策静岡県弁護団HP2日連続更新

旧代表者らへの訴訟・第一回口頭弁論が開かれましたという内容で更新されています。

SBS TVの動画ニュースMSN産経ニュース 静岡版読売新聞 静岡版でも、富士ハウス元経営陣への訴訟が載っています。

裁判所はどんな結果を出すんでしょうね。


5/30 9:30更新
静岡第一テレビ静岡新聞毎日新聞 静岡版でも、同様の記事を掲載しています。
ラベル:富士ハウス
posted by AJYA at 07:10| 🌁| Comment(2) | TrackBack(0) | 富士ハウス破産以降 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
 
経営陣の人たちは自分達の判断が、どれだけ多くの人を苦しめているのか、まだ分からないんですね。
金融機関だって被害者だと思うんですけどねぇ。
少しくらいは反省して欲しいです。
 
昨日、留守中にらいずの人(もともとうちの監督だった人)が来て、ポストに名刺を入れていった様です。
悪い人じゃないけど、もう会社とは関わりたくないので、留守にしてて良かったなって思いました。
Posted by そらっこ at 2009年05月29日 07:31
経営陣には、銀行がお金を引き上げる原因を作ったのは、経営陣だというのを理解して欲しいですね。

らいずの人は、うちには来てないみたいですね。
頼まなかったから、当然なのかもしれませんが。
Posted by AJYA at 2009年05月30日 09:07
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。