スマートフォン専用ページを表示
なんかいろいろ
買った物の紹介や、思ったことなどいろいろ書いていきます。
TOP
/ 住まい
- 1
2
3
>>
2011年06月20日
住宅版エコポイントがもうすぐ終わる
今年の7月末に住宅版エコポイントが終了する。
終了までに着工してればいいというのは知っていたが、どういう基準なのか気になったので調べてみた。
住宅版エコポイント
に「根切り工事又は基礎杭打ち工事の着手」とある。
まだ地盤調査が終わっていない状態の知り合いがいるが、間に合うかな。
posted by AJYA at 22:24| 愛知 ☔|
Comment(1)
|
TrackBack(0)
|
住まい
|
|
2011年04月24日
2重ローンは避けて欲しいが
日弁連 被災者のローン免除を NHKニュース
を読んで確かに二重ローンを組む羽目になったら大変だと思うが、これまでの災害でも救済されてきていないようだ。
被害の大きさから救済される動きがでてくるのか、あくまで被災者の努力に任されるのか、気になる。
posted by AJYA at 10:45| 愛知 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
住まい
|
|
2011年01月09日
アーバンエステート被害対策弁護団が会見
アーバンエステートの元会長が逮捕されたためか、
被害対策弁護団が会見
を行った。
08年12月〜09年3月の間は、顧客の前払い金で運営する自転車操業状態だったようですね。
顧客の前払い金は、会社運営以外にも使われていたようなので、使われた先から回収したりとかできないんだろうか。
posted by AJYA at 10:01| 愛知 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
住まい
|
|
2011年01月05日
アーバンエステートの元会長他が詐欺容疑で逮捕
昨日からテレビでもニュースとして放映されていたが、2009年3月に破綻したアーバンエステートの元会長他4名が、
埼玉県警に逮捕
された。
逮捕されたから、騙された施主にお金が簡単に戻るものでもないだろうが、返金の方向に向かって欲しい。
posted by AJYA at 12:47| 愛知 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
住まい
|
|
2010年12月30日
今日も作業?
買い物途中に現場の前を通ったら、クルマが止まっていて、トントンとクギを打つ音が聞こえた。
買い物帰りに通ったら、音も聞こえず、クルマもなかった。年末の天気を心配して養生していたのかな。
posted by AJYA at 13:05| 愛知 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
住まい
|
|
2010年12月18日
建て売り住宅の間取り
新聞の折り込み広告で入っている、新築建て売り住宅の間取りをたまに見るが、玄関のすぐ隣にトイレがあるのはどうなんだろ?と疑問に思う。
トイレのドアが玄関からまる見えではないが、壁1枚隔てているだけでは、音が聞こえないのかな?って思ってしまう。
posted by AJYA at 08:47| 愛知 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
住まい
|
|
2010年12月11日
先日上棟した現場
建物は1階建てのようだった。
どんな建物になるのか気になるな。
posted by AJYA at 21:19| 愛知 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
住まい
|
|
2010年12月06日
大安吉日は上棟の日
今朝通勤時に、上棟を行う前の儀式を行っていた。2年前は自分たちもだったなぁと懐かしく思った。
その現場は、道路に面して基礎が作られていたので、クレーンが道路にはみ出さないのか?と心配していたが、無事敷地内に入っていた。
帰りにも見たときは暗くてよくわからなかったが、無事上棟は終わっていたみたい。
posted by AJYA at 22:43| 愛知 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(2)
|
住まい
|
|
2009年05月07日
固定資産税
匠家SS・BLOG 快適空間
さんで、固定資産税について書かれています。
新築住宅は3年間だけ税金が安くなるんですね。4年目でいきなり高くなってビックリしそうです。
土地の固定資産税は既に払ったけど、去年と比べたら2,100円少なかった。このペースで毎年少なくなっていくのかな?
ラベル:
固定資産税
posted by AJYA at 07:00| 🌁|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
住まい
|
|
2009年04月21日
家事に興味を持てるかな?
All Aboutの共働きの家事
で、
家事は分担より共犯がうまくいくコツ!
とあるが、道具として興味を持てたら色々試していそう。
料理も失敗していいなら、いろいろ試せるかもしれないかもしれないが、もったいない事はできないよな。。。
posted by AJYA at 22:31| 🌁|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
住まい
|
|
2009年04月19日
レシピスタンド
ビルダーナース
さんで、吊り戸に取り付けるレシピスタンドが紹介されています。吊り戸がある方には、平置きタイプより便利に見えます。
吊り戸を予定していないウチでは、平置きタイプしか選べないけど。
販売先のサイトを見ると、NHKのまちかど情報室で紹介されていたんですね。たまに見ますが、感心する物が紹介されるときがあるんで、お気に入りのコーナーです。
posted by AJYA at 22:47| 🌁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
住まい
|
|
2009年04月13日
住宅瑕疵担保履行法を誤解している方はいっぱいいるでしょうね
まじめな社長のまじめな家造り実践会
のコメントに、住宅瑕疵担保履行法と完成保証がごっちゃになっている方のコメントがある。
このコメントのように、住宅瑕疵担保履行法が始まれば、完成保証もされると誤解されている方は多いでしょうね。
僕も、富士ハウスが破産していろいろなサイトで情報を見ている中で、完成保証は含まれていないとわかったが、そうでなければ誤解しても仕方ないのかな?
ラベル:
住宅瑕疵担保履行法
完成保証
posted by AJYA at 23:32| 🌁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
住まい
|
|
2009年04月12日
住宅完成保証制度が義務化される?
まじめな社長のまじめな家造り実践会のblog
で、住宅完成保証制度について書かれている。
義務化されたとしたら、どんな制度になるんでしょうね。
前提として、施主と工務店の間では、なるべく過払いにならないような契約内容にすることという条件は付くんじゃないのかな?そうじゃないと、富士ハウスの教訓が生かされていないことになるし。
工務店が制度に加入するためには、書かれているように、経営に関する情報を開示しなければいけないでしょうね。
あとは、倒産した工務店が行おうとした施工内容を、他の工務店でも全く同じようにできる仕組みができればいいのかな?
工務店毎に作業単価や仕入額が違うと思うけど、この点はどうなるんだろ?ここで追い金でなければいいけど。
工務店には負担ではなく、安心して任せていられるという証明書的な制度になれば、加入は増えるんでしょうね。
ラベル:
完成保証
posted by AJYA at 07:34| 🌁|
Comment(0)
|
TrackBack(1)
|
住まい
|
|
2009年04月11日
柱状改良工事の様子
【 デジタル建築工房 in 掛川 】 オオタ@コバヤシ建築さんのblog
で、柱状改良工事の様子を動画で公開されています。
会社に行っている間に柱状改良工事は行われていたので、どんな風に行われているのか知らなかったが、「力づく」っていうのがよくわかります。
終わった後の上面は綺麗な平面
になっていたけど、どういう作業をしたらああなるんだろ?そこも知りたいな。
ラベル:
柱状改良
posted by AJYA at 07:57| 🌁|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
住まい
|
|
どれくらい得するんだろ?
こちらのblog
で、オール電化にすると年間10万円は光熱費が違うって書かれている。
そんなに違うという認識がなかったので、エコキュートやIHクッキングヒーターって高いなと思っていたけど、10年使えれば随分得しますね。
エコキュートは10〜15年くらいで交換するもんだという認識をしているので、交換時期までに、交換に必要な費用が得できればいいなぁ。
今はどうやって初期にかかる費用を下げるか考えているけど、建った後のことも考えていかないといけないですね。
ラベル:
エコキュート
オール電化
posted by AJYA at 07:30| 🌁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
住まい
|
|
2009年01月20日
家作りが楽しくなさそうな方
ある方と久しぶりに家の話をした。
外観と間取りを一度決めたが、子供に見せたら
片流れ屋根
のようなイメージがいいとか言われ、奥さんが再度悩み始めているとのこと。
タマホームで検討していたと思ったけど、片流れ屋根にすると
オプション
じゃなかったっけ?
ある方はあまり気乗りしていなくて、奥さん任せにしているが、
やる気あるの
とか言われているらしい。大変やねぇ。。。
ラベル:
住宅
新築
posted by AJYA at 12:56| 🌁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
住まい
|
|
2009年01月17日
こだわるところ
この記事
の後半に、住宅購入の際にコダワリを取り入れたいところがあるが、間取りが1番なんですね。収納はこだわったけど、3番目なんだ。
自分は提案された間取りほぼそのままなんで、こだわっていないつもりだったけど、建売の広告の間取り見て、
リビング階段じゃないな
とか
和室とリビングが一体で使えないな
とか色々
こだわって
しまう。
ラベル:
住宅
posted by AJYA at 12:20| 🌁|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
住まい
|
|
2009年01月15日
火災警報機
火災警報機を設置しなければいけなくなっているのは知っているが、ウチの地域はいつまでなんだろう?
素人では取り付けられないと思っていたが、
この記事
を読む限り、素人でもホームセンターで買ってきて設置できるみたい。
親がやらないだろうから、代わりにやらないといけないかな。
ラベル:
住宅
posted by AJYA at 06:31| 🌁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
住まい
|
|
2009年01月14日
確定申告
今年入居なので確定申告は来年必要だけど、
この記事
とか読んで、早め早め準備していきたい。
ラベル:
住宅
posted by AJYA at 07:05| 🌁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
住まい
|
|
2009年01月07日
アーバンエステートのニュースリリース
”2008/11/06 週刊現代(11/8号)の記事について”
というのが気になる。
どんな内容が書かれているんだろう?
posted by AJYA at 08:04| 🌁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
住まい
|
|
- 1
2
3
>>
新着記事
(09/20)
富士ハウス元社長の控訴審が始まった
(06/10)
富士ハウス元社長が控訴
(05/26)
富士ハウス元社長への損害賠償訴訟の判決
(06/20)
住宅版エコポイントがもうすぐ終わる
(04/24)
2重ローンは避けて欲しいが
<<
2012年09月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
記事検索
プロフィール
名前:AJYA
職業:プログラマ
一言:前職は、自動車部品の設計者という名の、内実は他部署・社外へ設計を依頼して管理する仕事してました。
趣味は楽器の演奏で、某団体のメンバーとして、クラリネットでジャズやポップス等の曲を吹いてます。
リンク集
紙とエンピツを用意する代わりに!:リバパパさんのblog
☆そらっこのいえ☆:そらっこさんのblog
無敵のYeah。:わっきーさんのblog
たくちゃん運輸不定期宅配便:たくちゃんのblog
富士ハウス消費者説明会開催のお知らせ(愛知県弁護士会)
富士ハウス被害対策静岡県弁護団
富士ハウスのニュース検索結果
「富士ハウス」の検索結果 - Yahoo!ブログ検索
富士ハウス - Google ブログ検索
最近のコメント
富士ハウス元社長の控訴審が始まった
by 被害者 (02/12)
住宅版エコポイントがもうすぐ終わる
by デコログ (01/17)
富士ハウス破産から1年
by AJYA (03/07)
富士ハウス破産から1年
by そらっこ (02/01)
来週になれば梅雨あけるかな?
by 傘ピタ (07/31)
カテゴリ
日記
(208)
パソコン ハード
(102)
パソコン ソフト
(129)
デジカメ
(29)
携帯電話
(50)
読書メモ
(9)
家電
(32)
クルマ
(75)
住まい
(50)
契約するまで
(6)
打ち合わせから着工まで
(20)
着工から上棟まで
(42)
上棟以降
(57)
ローン
(35)
富士ハウス破産以降
(237)
タグクラウド
PC
ローン
住宅
富士ハウス
新築
過去ログ
2012年09月
(1)
2012年06月
(1)
2012年05月
(1)
2011年06月
(1)
2011年04月
(2)
2011年01月
(2)
2010年12月
(5)
2010年09月
(2)
2010年08月
(1)
2010年06月
(1)
2010年05月
(5)
2010年04月
(3)
2010年03月
(1)
2010年02月
(1)
2010年01月
(2)
2009年12月
(3)
2009年09月
(17)
2009年08月
(33)
2009年07月
(37)
2009年06月
(22)
最近のトラックバック
大安吉日は上棟の日
by
なんかいろいろ
(12/31)
大安吉日は上棟の日
by
なんかいろいろ
(12/31)
ユニクロシューズ
by
みさのささやき
(09/18)
給与
by
特ダネ!ニュースダイジェスト
(08/04)
ハイブリッド技術を提供するのかしないのか?
by
話題の芸能・スポーツニュースを先取り!
(07/17)
人気商品
Seesaa
ショッピング
RDF Site Summary
RSS 2.0
広告
この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。
以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。
・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。
posted by
Seesaa ブログ