2008年06月11日

EOS Kiss F

EOS Kiss Digital Xの後継で、EOS Kiss X2のライブビューとかは継承したモデル。
値段、CFを使える、測距点数が9点のどれかを重視すれば、EOS Kiss Digital Xになるだろうし、ライブビュー、SDを使える、軽るさのどれかを重視すれば、EOS Kiss Fかな。
EOS Kiss Fの映像エンジンはDIGIC IIIなので、EOS Kiss Fの方が細かいところが良くなっているんじゃないかなと思っている。
posted by AJYA at 06:19| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | デジカメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月13日

CAMEDIA SP-570UZ

光学20倍いいなぁ。26mmからだし。秒7枚の高速連写も気になる。
xDピクチャーカードしか使えないのはネックになりそう。富士フィルムのようにSDにも対応して欲しいところ。
posted by AJYA at 23:20| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | デジカメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月07日

EXILIM PRO EX-F1

60枚/秒の高速連写ができるデジカメ。600万画素CMOSセンサーを搭載し、レンズは光学12倍ズーム。店頭予想価格は13万円前後。

連写可能枚数が60枚なので1秒で終わっちゃうのね。速度を可変できるので、10枚/秒くらいで使えば、クルマの動きは追えるのかな?連写速度の変更が簡単ならいいが。

焦点距離が約36〜432mm(35mm判換算)なのは、最近の高倍率ズーム機の28mm〜と比べると物足りなく感じてしまう。

デジタル一眼レフが購入できる値段なので、連写は魅力だけど、デジタル一眼レフを買いそうだよな。
posted by AJYA at 22:55| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | デジカメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月30日

10倍ズームデジカメ

3機種レビューされているけど、最近のデジカメレビューでは、連写性能の比較を見たことがない。
連写性能が気になる人は、スペックチェックして、店頭で試すしかないのかもしれないけど、店頭ではメモリが挿入されていないから、連写できないだろうし。。。
ラベル:デジカメ
posted by AJYA at 06:19| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | デジカメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月23日

FinePix S8000fd

最初の方にスペック比較表が載ってるけど、単3使えるのがいいね。高倍率ズーム機はボディのサイズがそれなりにあるので、専用電池を使って軽量化するより、汎用性を優先して欲しいね。
顔認識があるのもいいところ。

ソニーのスマイルシャッターは店頭で試したことあるけど、あれは面白かったです。他メーカーも追従して欲しいけど、特許とかあるのかな?

レンズキャップが邪魔というのは同意できる。電源入れれば勝手に外れそうだけど。

連写性能の記事が欲しかった。
posted by AJYA at 06:14| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | デジカメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月11日

オリンパスSP-560UZ

SP-550UZの後継機。半年で後継機が出るとは思わなかった。
スマイルショットの搭載が主な変更点で、あとは細かい部分かな?細かい部分の違いで、使い勝手の大きな変化があるかもしれないけど。
posted by AJYA at 23:01| 🌁| Comment(0) | TrackBack(1) | デジカメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月01日

最大60枚/秒の連写ができるデジカメ

カシオの試作品デジカメ。600万画素で最大60枚/秒撮影できるとなると、1GBのメモリカードなんて5秒くらいで一杯になりそう。
posted by AJYA at 06:38| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | デジカメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

顔検出機能搭載のデジタル一眼レフ

Panasonicが海外で発表。顔検出機能搭載は、デジタル一眼レフでは初めてかな?デジタル一眼レフは、どんどんコンパクトデジカメの機能を取り入れていっているなぁ。
posted by AJYA at 06:31| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | デジカメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月26日

FinePix S8000fd

27mmからの光学18倍ズームデジカメ。広角+高倍率ズームが定番なのか?PowerShot S1 ISの買い替え候補がまた増えた。
ラベル:デジカメ
posted by AJYA at 23:24| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | デジカメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

FinePix F50fd

FinePix F40fdの後継機なのかなと思ったらFinePix F31fdの後継機なのね。CCDシフト方式の手ブレ補正+高感度撮影で、今まで以上にブレを減らすことができそう。
FinePix F30から買い換えたくなるけど、去年買ったばっかりだし。。。1年あまりでこんなに変わると思いもしなかった。

ラベル:デジカメ
posted by AJYA at 23:13| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | デジカメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年07月24日

LUMIX DMC-FZ18

パナソニックの28mmからの光学18倍ズームデジカメ。オリンパスのSP-550UZの対抗機種かな。連写性能ではSP-550UZの方が上みたい。使い勝手はどうかな?

posted by AJYA at 22:43| 🌁| Comment(0) | TrackBack(1) | デジカメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月19日

PowerShot S5 ISとアクセサリーシュー

外部のストロボが付けられるのはいいけど、カメラの大きさにあってない気がしてたまらない。
外部のストロボ付けるなら、デジタル一眼レフに手を出したくなる。
posted by AJYA at 09:10| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | デジカメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月09日

PowerShot S5 IS

欧州で発表Powershot S3 ISとの違いは、
・画素数が600万画素から800万画素になった。
・液晶のサイズが2型から2.5型になった。
・DIGIC IIがDIGIC IIIになった。
・ちょっぴり大きく、重くなった。
くらいかな?
オリンパスのSP-550UZみたいな特徴はないなぁ。
posted by AJYA at 09:16| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | デジカメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月15日

Caplio R6

前モデルと比べると随分薄くなっているなぁ。
これで28mmから撮れるんだからいいなぁ。
posted by AJYA at 23:41| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | デジカメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年04月01日

Caplio GX100

リコーの個性的なデジカメ。GR DIGITALより画素数が多かったりして上位モデルのような感じだけど、一般向けなんだろうか?

posted by AJYA at 09:55| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | デジカメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年03月17日

CAMEDIA SP-550UZ

18倍ズームが魅力なデジカメ。メニュー操作が面倒だったり、オートホワイトバランスが不安定だったりするようなので、次モデルを待った方がいいのかも。
posted by AJYA at 19:16| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | デジカメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月23日

FinePix F40fd

SDメモリーカード対応したのがFinePix F30ユーザーとしてはうらやましい。1GBのxD-ピクチャーカード高かったよなぁ・・・・。
ISO1600の画像は、エッジがあいまいになっているのが賛否あるでしょうね。比較なしで見れば、こういうもんなんだと思うだろうけど。
posted by AJYA at 09:02| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | デジカメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

PowerShot TX1

光学10倍ズームレンズを搭載した縦型スタイルのデジタルカメラ。最初、ビデオカメラだと思ってました。
両手でどうやって持つと安定するんだろ?メーカーのサイトを見ても、解決せず。
posted by AJYA at 00:17| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | デジカメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月17日

EX-V7

このサイズで、38〜266ミリ相当の7倍ズームできるのはいいところだと思うけど、レンズの明るさはF3.4〜5.3だから、あんまり明るくないね。
posted by AJYA at 12:40| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | デジカメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年02月14日

SP-550UZ

高倍率もいいけど、画素数落として連写できるのもいいな。動体を撮影するなら、ある程度画素数落としても連写できる方がうれいいときあるし。FUJIみたいにSDも使えるようになっていればもっといいのに。
posted by AJYA at 23:45| 🌁| Comment(0) | TrackBack(1) | デジカメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。