控訴審で静岡地裁判決が覆るのか気になる。
2012年09月20日
2012年06月10日
2012年05月26日
富士ハウス元社長への損害賠償訴訟の判決
5月24日の判決が出る前に中日新聞 静岡版、判決が出た後に中日新聞 静岡版、MSN産経ニュース、朝日新聞 静岡版、静岡新聞、毎日新聞が報じている。
判決は、損害賠償請求通りに支払うように命じる内容。
控訴されるかもしれないが、されなかったと仮定して、支払い能力あるんだろうか?
09年3月決算で277億円の赤字だったのを、会計のミスや見解の違いなんてあるんか?会計士や監査法人は発見できなかったんだろうか?
最近話題のこの方は、なにかコメントして欲しいな。
判決は、損害賠償請求通りに支払うように命じる内容。
控訴されるかもしれないが、されなかったと仮定して、支払い能力あるんだろうか?
09年3月決算で277億円の赤字だったのを、会計のミスや見解の違いなんてあるんか?会計士や監査法人は発見できなかったんだろうか?
最近話題のこの方は、なにかコメントして欲しいな。
2010年09月10日
2010年08月28日
静岡銀行を提訴
中日新聞 静岡版と毎日新聞 静岡版に、富士ハウス破産の被害を受けた施主14人が、静岡銀行を相手に損害賠償を求める訴訟を起こしたと載っている。
どのような結果になるのか、気になります。
2010/9/26 21:20追記
どのような結果になるのか、気になります。
2010/9/26 21:20追記
ラベル:富士ハウス
2010年06月09日
2010年05月19日
検察審査会に審査を申し立て
2010年05月16日
2010年05月13日
静岡銀行は、抵当権を外す予定はあるのか?
2010年05月04日
2010年04月17日
民事訴訟はどうなるんだろ
2010年04月16日
三菱東京UFJ銀行とは、特定調停が成立
毎日新聞 静岡版に、三菱東京UFJ銀行との調停が成立したと載っている。
これで7金融機関との調停が成立したけど、まだ15金融機関との調停が残っている状態。
メインバンクと言われている静岡銀行は、まだ交渉が続いているんですね。
これで7金融機関との調停が成立したけど、まだ15金融機関との調停が残っている状態。
メインバンクと言われている静岡銀行は、まだ交渉が続いているんですね。
ラベル:富士ハウス
2010年04月14日
2010年03月14日
債権者集会に元社長は出るのだろうか?
2010年02月28日
売却できるのかな?
静岡新聞と毎日新聞 静岡版に、富士ハウスの元社長が自宅を売却して、和解金に充てようとしていると載っている。
抵当権の関係もあるようだから、簡単には売却できない気がするけど、どうなんだろ?
富士ハウス被害対策弁護団も、旧代表者らへの訴訟・第7回期日と金融機関への協力要請、旧代表者らへの訴訟・第7回期日詳細として載っている。
抵当権の関係もあるようだから、簡単には売却できない気がするけど、どうなんだろ?
富士ハウス被害対策弁護団も、旧代表者らへの訴訟・第7回期日と金融機関への協力要請、旧代表者らへの訴訟・第7回期日詳細として載っている。
ラベル:富士ハウス
2010年01月30日
富士ハウス破産から1年
富士ハウスの破産を知ったのは、ホームページをたまたま見て。見た直後は、冷静さを保つのに必死だった。金曜と日曜に話し合い。
月曜は会社で「自分の周りにそういう状態になった人がいないから」って聞いてくるアホがいて、ブチギレそうな状態になったこともあった。
富士ハウスを引き継ぐという会社が現れて、ちょっとは希望を持って話を聞いたが、怪しさしか感じられず、任せる気にならず。他に頼んで完成させた。
余分な借金をする羽目になり、生活の予定が色々狂ってしまっている部分もあるけど、暮らせているだけマシだよなって思うようにしている。
これだけ悪いことが起きたんだから、後はいいことしか起きないとも思うようにしてる。
管財人には、目標金額未満でもいいから、まずは今ある現金を早く分配して欲しい。
最近の富士ハウス関係の情報
富士ハウス被害対策弁護団
読売新聞 静岡版
静岡新聞
毎日新聞 静岡版
読売新聞 静岡版
中日新聞 静岡版
毎日新聞 静岡版
月曜は会社で「自分の周りにそういう状態になった人がいないから」って聞いてくるアホがいて、ブチギレそうな状態になったこともあった。
富士ハウスを引き継ぐという会社が現れて、ちょっとは希望を持って話を聞いたが、怪しさしか感じられず、任せる気にならず。他に頼んで完成させた。
余分な借金をする羽目になり、生活の予定が色々狂ってしまっている部分もあるけど、暮らせているだけマシだよなって思うようにしている。
これだけ悪いことが起きたんだから、後はいいことしか起きないとも思うようにしてる。
管財人には、目標金額未満でもいいから、まずは今ある現金を早く分配して欲しい。
最近の富士ハウス関係の情報
富士ハウス被害対策弁護団
読売新聞 静岡版
静岡新聞
毎日新聞 静岡版
読売新聞 静岡版
中日新聞 静岡版
毎日新聞 静岡版
ラベル:富士ハウス
2009年12月31日
読売新聞と日経BP ケンプラッツの記事
読売新聞 静岡版、読売新聞 住宅・不動産ニュース、日経BP ケンプラッツに富士ハウスのことが載っている。
読売新聞 静岡版の記事は、これから家を建てようという人には参考になると思います。
日経BP ケンプラッツの記事は、1月16日に富士ハウスが破産したとなっているが、1月29日の間違いでは?
読売新聞 静岡版の記事は、これから家を建てようという人には参考になると思います。
日経BP ケンプラッツの記事は、1月16日に富士ハウスが破産したとなっているが、1月29日の間違いでは?
富士ハウス元社長は、詐欺容疑では不起訴
2009年12月27日
富士ハウス被害対策静岡県弁護団HP更新
旧代表者らへの訴訟・第3回口頭弁論が開かれました
旧代表者らへの訴訟・第4回期日が開かれました
第2回債権者集会が開かれました。
財団債権配当に関するお知らせ
旧代表者らへの訴訟・第5回期日が開かれました
という内容で更新されています。
金融機関との交渉状況は、公開されないんですね。
財団債権は、確保されている分だけでも配当して欲しいです。
11/20の読売新聞に、元社長が和解を検討していると載っています。
12/10の毎日新聞 静岡版に、静岡地検浜松支部が詐欺罪の告訴状を受理したと載っています。
中日新聞 静岡版にも同様の記事が載っています。
告訴状を受理したけど、詐欺罪は成立するのかな?
12/24の静岡新聞に、第5回口頭弁論が行われたと載っています。
12/25の中日新聞 静岡版、毎日新聞 静岡版にも同様の記事が載っています。
1次訴訟で3億円、2次訴訟で2億円を請求しているので、数千万円足りないということは4億円台は確保できそうという理解でいいのかな?
旧代表者らへの訴訟・第4回期日が開かれました
第2回債権者集会が開かれました。
財団債権配当に関するお知らせ
旧代表者らへの訴訟・第5回期日が開かれました
という内容で更新されています。
金融機関との交渉状況は、公開されないんですね。
財団債権は、確保されている分だけでも配当して欲しいです。
11/20の読売新聞に、元社長が和解を検討していると載っています。
12/10の毎日新聞 静岡版に、静岡地検浜松支部が詐欺罪の告訴状を受理したと載っています。
中日新聞 静岡版にも同様の記事が載っています。
告訴状を受理したけど、詐欺罪は成立するのかな?
12/24の静岡新聞に、第5回口頭弁論が行われたと載っています。
12/25の中日新聞 静岡版、毎日新聞 静岡版にも同様の記事が載っています。
1次訴訟で3億円、2次訴訟で2億円を請求しているので、数千万円足りないということは4億円台は確保できそうという理解でいいのかな?
ラベル:富士ハウス